ライブドアの刑事事件も決着

いわゆるライブドア事件で堀江氏の上告棄却(最高裁、26日)。懲役2年半の実刑が確定することになりました。経済事犯に関して私は疎いのですが、以下、この事件の経緯をものすごく大ざっぱに書きます。

ライブドアは、平成12年に東証マザーズに上場したあと、株式分割を行なうと一時的に株価が上昇するのを利用して(そのことの意味は省略)、自社の株価をつり上げてきた。そうしたやり方には批判もあったが、金融庁や証券取引等監視委員会は、具体的な法律の条文に反しているわけではないとして、摘発や指導に動くことはなかった。

平成18年になって、東京地検は唐突にライブドアの家宅捜索などを行なった。多くの人は、ライブドアや堀江氏にどのような「闇の部分」が解明されるかと注目したが、捜査の結果、起訴されたのは、ありがちな粉飾決算などの、証券取引法違反であった。

嫌疑の内容は、自社株の売却益の約37億円を、本来は利益に計上してはいけないのに利益に上げたこと、架空取引による売上げ15億を計上したことなどで、要するに、利益が上がっていないのに52億円ほどの利益が出ているかのように見せかけた、ということです。

以上は元特捜検事の弁護士である郷原信郎氏の「法令遵守が日本を滅ぼす」(新潮新書、平成19年)などを参照しましたが、もし誤りがあれば私(山内)の要約ミスによるものです。

郷原氏は、この事件について、過去に摘発された粉飾決算事件の中では少額であり、形式的には違法だとしてもその違法性は低い、と指摘されています。私が見る限りでも(ツイッターなど限られた情報源によりますが)、弁護士の中では、実刑は厳しすぎるという意見が多いようです。

この手の事案については判例をきちんと調べたわけでもなく、実刑と執行猶予の分かれ目というのも良く存じません。ただ単純に個人の感想としては、実刑ということに特に違和感を覚えません。

ライブドアという新興の会社が、短期間に52億円もの利益をあげた…と思っていたら、実はその利益は存在していなかったのです。ライブドアを信じてその株を買った人や、取引関係を持った人にとっては、信頼を裏切られたことになるし、実際にも損害が生じているでしょう。

この事件と、今回の最高裁判決に対する判決に対する意見や感想は人それぞれだと思いますが、52億円の虚偽記載をしたことの報いとしての実刑が、厳しすぎるとは私には思えません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA