先物取引被害相談3 裁判で争うべきポイントは

前回の続き。

小島「先生、私も覚悟して、ゴールド物産の金の先物取引は終了しましたよ。投資した500万円は丸損しましたが、もう金相場に一喜一憂しなくてすむかと思うと、せいせいしました」

山内「それは良かったですね。私も先日、ゴールド物産に、私が小島さんの代理人になったという通知を送りました」

小島「ほう、宣戦布告みたいなものですね」

山内「いや、そんな大げさなものでもなくて、あいさつ状ですよ。あわせて、あなたの取引履歴の一覧がわかるように、元帳を取り寄せておきました」

小島「何か分かりましたか」

山内「元帳を見れば、いつ、どんな取引が行われていたかが一覧できるのです。これで、いろんなことが分かりましたよ」

小島「へえ。どんなことが?」

山内「最初のうちは、金を少しずつ買って、相場が上がってきたところで売る、と堅実に取引をしているのですが、次第に取引が激しくなっていますね。1日のうちに、買い付けた金をすぐ売る、ということが繰り返されています」

小島「はあ。相場のことはわからないんで、そのへんは任せきりだったんですけどね、確かに、途中で担当が男性社員に変わったあたりから、えらく頻繁に電話がかかってきて、買いましょうとか売りましょうと、うるさかったですね」

山内「買ったものを同じ日のうちに売る、これをいわゆるデイトレードと言います。プロの投資家は、1日じゅう相場を見ていて、買っては相場が上がるとすぐ売る、ということを繰り返します。これらの人をデイトレーダーと言います」

小島「デイトレーダーかあ。言葉だけは聞いたことがありますけどね、そんなプロみたいなことをしてくれなくても良かったのに」

山内「それに、相場が動いていないのにデイトレードしていることが多々あるんです。朝に買ったものが昼に値上がりしたから、すぐに売って利ざやを稼ぐ、というなら分かるんですけど、値段が変わっていいないとか、逆に下がっているときにまでデイトレードしているときがあるんです」

小島「どうしてまた、そんなことをしたんでしょう」

山内「考えられるのは手数料稼ぎです」

小島「手数料?」

山内「それも知らずに取引してたんですか? 先物業者だって、お客さんの注文をタダで商品取引所に取り次ぐわけじゃなくて、その都度、手数料を取っているんです。ですから、デイトレードで頻繁に取引してると、それだけ手数料が増えるんです」

小島「そうかあ。してやられたってわけですねえ」

山内「それから、金を買っているはずなのに、途中から、とうもろこしや大豆の先物も買わされてますよ」

小島「ああ、金だけに投資するのでなく、リスクを分散させるために買っときましょう、って言われたんです。これからはバイオエネルギーの利用がさかんになるから、穀物の相場が上がるとか言われて」

山内「穀物の相場を張るために、新たに証拠金を積まされてますよね。そうやって投資額が膨らんでいったんでしょう。典型的な、泥沼にはまるタイプの取引ですね」

小島「今思えば、うかつでしたねえ。冷静に考えると悔しくなってきました。これから、どうしたら良いのでしょうか」

山内「裁判で、損したお金を返すよう求めます。いわゆる損失補填は認められていませんが、違法な取引をさせられたことで損害を受けた、つまり正当な損害賠償を求めるのだ、という裁判を起こすわけです」

小島「わかりました。よろしくお願いします」

 

(続く)

先物取引被害相談4 へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA