告訴を受理させる50の方法 4(完)

このテーマは今回で最後です。読んでくださっている方は、告訴状を警察に受理させる実践的テクニックが50個でてくると期待されているかも知れませんけど、すみませんがそういうことではありません。


お気づきの方も多いと思いますが、今回のタイトルは、ポール・サイモンの「恋人と別れる50の方法」のパクリです。

弁護士になって間もない30歳前後のころでしたが、当時の私は非常にモテていて、多くの女性が寄りついてくるのが大変わずらわしく、どうすれば女性が離れていってくれるだろうかと悩んでいました(ここは冗談半分で読んでくださいね)。

それでポール・サイモンのCDを買ってきて、「恋人と別れる50の方法」を参考にしようと思い、歌詞を訳して見ました。しかし内容は、

裏口(back)から逃げなさい、ジャック、

新しい計画(plan)を作りなさい、スタン、

鍵(key)は捨ててしまいなさい、リー、

などと、韻を踏んで抽象的な言葉が並んでいるだけで、恋人と別れる実際の方法など触れられていませんでした。それでもポール・サイモンが虚偽広告で訴えられたという話も聞かないので、私もこのタイトルをパクらせていただくことにしました。

 

と、冗談はさておき、これまで書いてきたとおり、告訴というのは決して手軽で便利な制度でないということは、お分かりいただけたと思います。それでも、問題解決のためどうしても告訴という手段を取りたい方のために、50とまでは行きませんが「5の方法」をまとめてみます。

1 証拠をきちんと集める。

2 民事事件としてできることにまず手を尽くす。

3 相当の手間と時間がかかることを覚悟する。

 これは前回のポイントとして書いたとおりです。

 

4 弁護士に依頼して告訴状を作成する。

告訴状の作成代行みたいな商売があるようですが、私はお勧めしません。

弁護士は司法修習の際に、起訴状や判決文の書き方の教育を受け、捜査や裁判の現場も見ているので、どうすれば警察や検察が動いてくれるのか、わかっています。告訴状の紙切れ一枚だけで警察が動くことはまずありません。その後のフォローを適切にできるのは、弁護士だけなのです。

5 刑事裁判で重要証人となることを覚悟する。

もし容疑者が容疑を「否認」すれば、法廷で証言しなければいけなくなる可能性もあります。また、相手が不当な告訴だということで、逆に「虚偽告訴罪」で告訴してくるという可能性もなくはないので、弁護士と相談して、よくよく慎重にすべきです。

 

告訴について長々と書いてしまいましたが、取りあえず以上で終わりです。